このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらしごみ・環境ごみ> 資源物とごみの分け方・出し方

資源物とごみの分け方・出し方

注意事項

資源物とごみの分け方・出し方(PDFファイルダウンロード)

5種14分別の分け方・出し方

5種14分別の分け方・出し方
区分 分け方・出し方








プラスチック製容器包装
  • 『プラ』マークがあるものが対象です。(詳しくは「プラスチック製容器包装について」をご覧ください)
  • ボトル・チューブのふた、シャンプーのノズルなどは外して出してください。
  • 中身を完全に使い切り、汚れを取り除いてください。
  • 透明か、半透明の袋に入れて出してください。

  ※ごみ袋は二重にしないでください。

白色トレイ
  • 色や模様のない白いトレイが対象です。(詳しくは「白色トレイについて」をご覧ください)
  • 色や模様のあるトレイはプラスチック製容器包装として出してください。
  • 軽くすすぎ、拭き取るか乾かし、透明か半透明の袋に入れて出してください。
  • プラスチック製容器包装とは別の袋に入れて出してください。

  ※切ったり潰したりせず、そのままの形で出してください。

びん・缶類
  • 中身をよく洗い、ポリカゴに入れて出してください。(地域生活課で購入できます)

  ※プラスチックのキャップはプラスチック製容器包装です。

  ※金属のキャップは埋立ごみです。
  アルミ缶やびんを子ども会育成会や自治会、学校などの団体回収で行っているところでは、団体回収にご協力ください。
  (詳しくは「資源再利用運動について」をご覧ください)

ペットボトル
  • 三角形の中に1というマークのあるボトル飲料・酒類・しょうゆに使われているペットボトルが対象です。
  • 中身をよく洗い、キャップをとり、ラベルをはがして、透明か半透明の袋に入れて出してください。
  • リングはとらなくても構いません。
新聞・チラシ
  • ひもで十文字にしばって出してください。(その他の紙が入ったダンボールは除く)
  • ビニールテープやラップのようなものでしばらないでください。(その他の紙が入った紙袋の口をテープで閉じる場合は除く)
  • ダンボールは1枚でもひもで十文字にしばって出してください。
  • ダンボールはビニールやガムテープ、発泡スチロール等は必ず取ってください。
  • 雨の日は透明か半透明の袋に入れてください。
  • 新聞・チラシの中には雑誌・パンフレットを入れないでください。
  • その他の紙はダンボールか紙袋に入れてください。段ボールのふたは折り込んで閉じてください。紙袋は中の紙が外に出ないように、紙袋の口をテープなどで閉じた上でひもで十文字にしばってください。
「紙類・布類」の日にごみステーションに出していただくことが基本ですが、子ども会・育成会や学校などの団体回収があるところではそちらへ出してください。
ダンボール
雑誌・ その他の紙
再利用可能なびん
(ビール・一升びん)
  • 水洗いし、乾かしたものを出してください。
  • 一升瓶は、茶色・緑色に限ります。
  • ポリ袋にはいれないでください。
布類
  • 透明か半透明の袋に入れて出してください。
  • よごれた布、綿の入ったものは燃やせるごみになります。
  • 雨の日には出さないでください。
紙パック
  • 水洗いし、切り開いた後、乾燥させて出してください。
  • 雨の日は透明か半透明の袋に入れてください。

     詳しくは「紙パックについて」をご覧ください。

燃やせるごみ
  • 水をよく切り、透明か半透明の袋に入れて出してください。
  • 木の枝は概ね50cm以下(太さ10cm以下)に切って出してください。袋に入れる必要はありません。
不燃ごみ
  • ポリカゴに入れて出してください。(地域生活課で購入できます)
  • 袋には入れないでください。
危険ごみ
  • 透明か半透明の袋に入れて出してください。
  • 蛍光灯は蛍光灯だけで出してください。
  • 乾電池、コイン電池、電子たばこ、加熱式たばこ、ボタン電池、小型二次電池、モバイルバッテリーなどの電池類は、電極にテープを貼り絶縁して透明か半透明の袋に入れて出してください。なお、販売店のリサイクルボックスにも出せます。
  • スプレー缶は中身を完全に使い切り、風通りのよい場所で穴をあけて出してください。
粗大ごみ
  • ごみステーションに出すことはできません。下記ごみの直接搬入についてをご覧ください。
  • 50cm以上2.5m以下、重さ100kg以下の物(適正処理困難物を除く)
  • 自分で搬入できない方は、町が自宅まで回収に伺います。
    (事前に要予約、有料。詳しくは「粗大ごみの回収」をご覧ください)

ごみの直接搬入について

引っ越し、大掃除などで家庭から多量に出たごみや粗大ごみは、下記の処理場に直接搬入することができます。
  • 1日、軽トラック1台分まで
  • 処分手数料はかかりません。無料となっております。
  • 住所を証明できるものを持参ください。
  • 搬入は月曜から土曜日の午前8時30分から午前12時、午後1時から午後4時30分で、事前の予約は必要ありません。
    (日曜日、年末年始、祝日と土曜日が重なる日は休みです)

燃やせるごみ、不燃ごみ、びん缶類、ペットボトル、危険ごみ、粗大ごみの搬入先

クリーンパーク茂原
宇都宮市茂原町777番地1
電話:028-654-0018

プラスチック製容器包装、白色トレイの搬入先

エコプラセンター下荒針
宇都宮市下荒針町2678番地176
電話:028-648-4631

紙・布類、適正処理困難物について

下記までお問い合わせください。

掲載日 令和6年8月21日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 地域生活課 環境係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9131
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)