「プラスチック製容器包装」について
「プラスチック製容器包装」とは?
「商品の中味を出したり食べたりして不要になる、プラスチック製の容器及び包装」のことを言います。
左のマークがついているものが対象です。
このマークで覚えていただくのが一番簡単です!
原則として、プラマークがついていてきれいなものを「プラスチック製容器包装」として出してしてください。
出していただく日は週に1回「プラスチック製容器包装の日」となります。
プラマークがついている(リサイクルの対象の)ものは?
一例として、下記のようなものがあります。
袋類
お菓子の入っていた袋、レトルトの袋、詰め替え用洗剤の袋、スーパーの袋など
カップ、パック類
カップラーメンの容器、コンビニのお弁当容器、卵パック、納豆のパックなど
ふた類
ペットボトルキャップ、シャンプーのノズル、歯磨き粉のふたなど
ボトル類
シャンプーや液体洗剤のボトル、乳酸菌飲料の入れ物など
色や模様のあるトレイ類
スーパーで販売していた寿司や肉などのトレイ(白色トレイに当たるもの以外)
フィルム、ラップ類
ペットボトルのラベル、トレイ類を覆っていたラップなど
発泡スチロールの緩衝材類
家電を固定していた発泡スチロールなど
ネット類
果物や野菜を包んでいた発泡スチロールやネットなど
上記はわかりやすいように種類分けしたものです。
これらをすべてひとつの袋(透明か半透明)に入れて出していただくことになります。
(種類ごとに分けていただく必要はございません)
プラスチック製容器包装の出し方
- 中身を完全に使い切ってください
- 最後まで使い切れば、汚れも少ないためきれいにしやすくなります
- 汚れを取り除いた状態で、乾かしてください
- 汚れのないものは洗わずに出していただけます
- 汚れが落としにくいもの、油がべったり付いているものは燃やせるごみに出してください
- 袋などを洗う際には、洗いやすいように切っていただいても問題ありません
- 乾かす目安は、汚水が垂れない程度です
- 透明か半透明の袋に入れて、プラスチック製容器包装の日に出してください
- ごみ袋は二重にしないでください
(中身を取り出してリサイクルするため、1枚だけでお願いします) - プラスチックのふたは必ず外して出してください
(ボトルにつけたままにしないでください。ふたを入れるごみ袋は、同じ袋で大丈夫です) - 袋に入れやすいように、切ったり潰したりしていただいても問題ありません
(ただし、細切れにはしないでください。リサイクルが難しくなります) - 白色トレイは別の袋に入れて出してください
掲載日 平成22年7月13日
更新日 平成30年9月27日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 地域生活課 環境係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9131
FAX:
0285-56-6868