食品ロス削減について
食品ロスとは
本来食べられるにもかかわらず、捨てられてしまう食べ物のことどのくらい発生しているのだろう?
|
食品ロスの発生量 |
||
---|---|---|---|
|
うち事業系 |
うち家庭系 |
|
令和3(2021)年度 | 523万トン | 279万トン | 244万トン |
令和2(2020)年度 | 522万トン | 275万トン | 247万トン |
令和元(2019)年度 | 570万トン | 309万トン | 261万トン |
平成30(2018)年度 | 600万トン | 324万トン | 276万トン |
平成29(2017)年度 | 612万トン | 328万トン | 284万トン |
平成28(2016)年度 | 643万トン | 352万トン | 291万トン |
どうして発生するのだろう?
どうしたら減るのだろう?
- とちキャラーズの3きり運動
- とちぎ食べきり15(いちご)運動(栃木県サイトへリンク)
関連リンク
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和6年4月29日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 地域生活課 環境係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9131
FAX:
0285-56-6868