証明書コンビニ交付サービスについて
コンビニ交付とは
コンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機で、住民票の写しなど各種証明書が取得できるサービスです。利用できる方
上三川町に住民登録されている方で、利用者証明用電子証明書(数字4桁)が付いたマイナンバーカードをお持ちの方取得できる証明書
取得できる証明書 | 手数料(1通) | 取得できる範囲 |
住民票の写し | 200円 | 本人・同一世帯員分 ※住民票コードの記載はできません。 |
印鑑登録証明書 | 200円 | 印鑑登録者本人のもの |
所得証明書 | 200円 | 本人最新年度分のみ |
住民税決定証明書 | 200円 | 本人最新年度分のみ |
※マイナンバーを記載した住民票の写しは、法律により提出先と使用目的が限定されておりますので、必ず取得前に記載が必要かご確認ください。
※所得証明書(児童手当用)は、役場窓口に申請してください。
利用できるコンビニ
全国にある次の店舗で利用できます。(※マルチコピー機が設置された店舗のみ)
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
証明書交付時間
午前6時30分から午後11時まで(システムメンテナンス時を除き、一年中利用できます。)
スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービス
スマホ用電子証明書搭載サービスとは
マイナンバーカードをお持ちの方を対象に、マイナンバーカードと同等の機能(署名用および利用者証明用の電子証明書)をスマートフォンに搭載するサービスです。
これにより、マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけで様々なマイナンバーに関連するサービスの利用や申込ができるようになります。
スマホ用電子証明書の利用申請の手続きは役場の窓口ではなく、ご自身のスマートフォンで行う必要があります。
スマホ電子証明書とは?
スマホによるコンビニ交付サービス
マイナンバーカードを使って住民票などを取得するコンビニ交付サービスがスマートフォンでも利用できるようになりました。スマホ用電子証明書の利用申請を行う
サービスが利用できるコンビニ
・ファミリーマート・ローソン
・セブンイレブン
対応機種
・現時点では、Android端末の一部の機種で利用可能・iPhoneの対応時期は未定
スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン
コンビニ交付を利用する際の注意事項
- 利用できるのはマイナンバーカードをお持ちのご本人のみです。
- 利用には利用者証明用電子証明書が必要です。(期限切れ等、利用者証明用電子証明書が失効している場合は住民課窓口にお越しください。)
- マイナンバーカードを受け取った直後(更新直後も含む)は利用できません。翌日以降に利用可能となります。
- 証明書交付時の暗証番号は、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)です。
- 暗証番号を3回連続で間違えると利用できなくなりますのでご注意ください。(ロックされてしまった場合の解除手続きは、住民課窓口までお越しください。)
- 取得された証明書の返金、交換はできません。
- 手数料免除の規定に該当する証明書の取扱いはできません。
その他
証明書の取得方法などは、下記リンクをご確認ください。
掲載日 令和6年1月23日
更新日 令和6年11月19日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 住民課 総合窓口係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9125
FAX:
0285-56-6868