このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康・福祉・子育て妊娠・出産制度・事業> 妊産婦健康診査について

妊産婦健康診査について

町では、妊産婦健康診査の費用を助成しています。
受診票は妊娠届出時(または転入時)に母子健康手帳とあわせて配付しています。

赤ちゃんとお母さんの健康のために、必ず妊産婦健康診査を受けましょう。

対象者

  町内に住所を有する妊産婦

回数・公費負担額

町が助成する費用は以下の通りです。以下の金額を超えた分は自己負担となります。
回数・公費負担額
回数 公費負担額
1回目 20,000円
2~7回目 5,000円
8回目 11,000円
9・10回目 5,000円
11回目 9,000円
12~14回目 5,000円
産後(2週間) 5,000円
産後(1か月) 5,000円

助成を受ける方法

  1. 受診票が使用できる医療機関(主に栃木県内の医療機関)で受診した場合、受診票を医療機関窓口に提出することで、助成を受けることができます。(現物給付)
  2. 受診票が使用できない医療機関(主に栃木県外の医療機関)で受診した場合、子ども家庭課窓口に申請することで、助成を受けることができます。(償還払い)
◆償還払いの申請に必要な書類◆
(1)pdf上三川町妊産婦健康診査費用助成申請書(pdf 87 KB)
(2)健診結果が記入された受診票または記入されていない受診票と結果がわかる書類(母子健康手帳のコピーなど)
(3)健診費用を支払ったことがわかる書類(領収書など)
(4)申請者の振込口座番号がわかるもの
(5)ご本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
※償還払いの申請期限は検査日を含めて一年間です。

その他

  里帰り等で県外の産婦人科で妊産婦健康診査を受診される場合、子ども家庭課母子健康係へご相談ください。


掲載日 令和6年4月1日 更新日 令和6年6月10日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
子ども家庭課 母子健康係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9132
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)