このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらし安全・安心交通安全> 交通安全について

交通安全について

交通安全について

運転者は…

・高齢者を見かけた時は、その動作に注意を払うとともに、安全な速度に減速するなど思いやりのある運転をしましょう。
・高齢運転者は、自分の運転技量や情報処理能力に応じて、時間と心にゆとりある運転をしましょう。
・日没30分を目安に前照灯を点灯しましょう。
・夕方は歩行者や自転車などが見えにくいので、急ぐ気持ちを抑え、周囲に十分注意して、ゆとりある運転をしましょう。
・出発前にシートベルトとチャイルドシートを正しく着用することを習慣づけましょう。また、同乗者(前座席、後部座席)にも、必ず着用を促しましょう。
・子どもの体格にあったチャイルドシートを正しく着用しましょう。
・飲酒運転の危険性、反社会性、責任の重大性を認識し「飲んだら乗るな」「乗るなら飲むな」を徹底しましょう
・「これくらい」「少しの距離だから」という安易な気持ちを捨て、絶対に飲酒運転はやめましょう。

家庭・地域では…

・老人会を対象に参加・体験・実践型の「交通安全教室」を開催しましょう。
・夕方からの夜間外出は、明るい服装と夜光反射材の着装を心掛け、自転車は必ずライトを点灯しましょう。
・「交通安全は家庭から」家族で交通ルールや正しい交通マナー等交通安全について話し合いましょう。
・飲酒運転は交通秩序を乱す重大な犯罪であることを認識し、家族みんなで注意をしましょう。
・飲食店や酒類販売店等と協力して、地域ぐるみで飲酒運転を追放しましょう。
・さまざまな行事等の機会をとらえ、飲酒運転の危険性について話し合い、地域ぐるみで許さない環境づくりに努めましょう。

雪道・凍結道路に注意

栃木県では冬になると、大雪警報・注意報等が発表されることがあります。
積雪、路面凍結により、スリップ等事故が発生する危険性が高くなりますので、車などの運転には充分に注意してください。
最新の注意報・警報の発表状況は気象庁ホームページ「気象警報・注意報」をご覧ください。
・スタッドレスタイヤ、タイヤチェーンの装着(過信は禁物)
・発信はゆっくりと、停止は早めに(エンジンブレーキの活用)
・十分な車間距離の保持
・トンネル出入り口や橋の上は凍結しやすいことを念頭に
・安全速度の維持


 

掲載日 令和3年11月19日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 地域生活課 生活係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9129
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)