このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康・福祉・子育て健康> ゲートキーパー養成講座の開催について

ゲートキーパー養成講座の開催について

ゲートキーパーとは、「命の門番」とも呼ばれ、『悩んでいる人に気づき、声を掛け、話を聞いて、必要な支援に繋げ、見守る』ことのできる人のことです。新型コロナウイルス感染拡大以降、自殺者数が増加している状況があります。町では大切な命を守る取り組みとして、ゲートキーパー養成講座を行っています。大切な人の命を守るために、こころの健康に役立つ知識や対応方法を学んでみませんか。(pdfご案内はこちら(pdf 319 KB)

日時

日付:令和6年8月23日(金曜日)
時間:午後1時30分~3時(受付:午後1時開始)

対象者

上三川町民のみなさま

講師

大橋房子氏
(社会福祉法人「栃木いのちの電話」事務局長、NPO法人「栃木県カウンセリング協会」理事長)

場所

ORIGAMIプラザ 上三川日産ホール(多目的ホール)

申し込み方法

申し込みは申し込みフォーム、または電話から受け付けます。

(1)申し込みフォームから申し込む

申し込みご希望の方はこちらから

(2)電話から申し込む

成人健康係までお電話でお申し込みください。
連絡先:0285-56-9133(平日午前8時30分~午後5時15分)

ゲートキーパーの役割について

詳しくはこちらをご覧ください。

 

掲載日 令和6年6月18日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
健康福祉課 成人健康係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9133
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)