あなたもゲートキーパーになろう!
ゲートキーパーとは?
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。ゲートキーパーになるには、特別な資格は必要ありません。「ほんの少しの心がけ」で、誰もがゲートキーパーになることができます。日々のコミュニケーションの一つ一つが、あなたの大切な人の命を守るための行動につながります。
(詳しくはこちら:誰でもゲートキーパー手帳(pdf 5.92 MB))
ゲートキーパーの役割
ゲートキーパーには4つの役割がありますが、そのうちどれかひとつができるだけでも、悩んでいる人の支えになることができます。1.変化に気づく
相手の様子が『いつもと違う』と気づいたら、『どうしたの?』、『何か悩んでることはない?』、『何かちからになれることはない?』など、声をかけてみましょう。2.じっくりと耳を傾ける
相手の気持ちを尊重し、否定せず、じっくりと耳を傾けてみましょう。話を聞いてもらうだけで安心できる人もいます。3.支援先につなげる
相手の話を聞いた上で、医療機関や専門機関に相談するように伝えてみましょう。4.温かく見守る
温かく寄り添いながら見守り、必要があれば相談にのることができることを伝えましょう。ゲートキーパーの11の心得
1.自ら相手とかかわるための心の準備をしましょう。2.温かみのある対応をしましょう。
3.真剣に聴いているという姿勢を相手に伝えましょう。
4.相手の話を否定せず、しっかりと聴きましょう。
5.相手のこれまでの苦労をねぎらいましょう。
6.心配していることを伝えましょう。
7.わかりやすくかつゆっくりと話をしましょう。
8.一緒に考えることが支援です。
9.準備やスキルアップも大切です。
10.自分が相談に乗って困ったときのつなぎ先(相談窓口等)を知っておきましょう。
(相談先の一覧はこちら)
11.ゲートキーパー自身の健康管理、悩み相談も大切です。
町の取り組み
町では大切な命を守る取り組みとして、毎年、ゲートキーパー養成講座を行っています。令和5年度は役場職員・町関係機関職員、令和4年度は町内小・中学校教職員、令和3年度は町民のみなさまを対象に実施いたしました。
(令和5年度ゲートキーパー養成講座の様子)
もっと詳しく知りたい人は…
厚生労働省では、「ゲートキーパー」についてさらに詳しく紹介しています。
掲載日 令和6年5月1日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 健康福祉課 成人健康係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9133
FAX:
0285-56-6868