このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化・スポーツスポーツしらさぎ駅伝> 第26回しらさぎ駅伝競走大会

第26回しらさぎ駅伝競走大会

 

第26回NISSANしらさぎ駅伝競走大会を開催します!

今年は、ORIGAMIプラザ上三川日産スクエアにおいて第26回NISSANしらさぎ駅伝競走大会を開催します。
大会中はコース沿線に交通規制が入りますので、皆様のご協力をお願いします。
冬の上三川路を疾走する選手たちに沿道での温かいご声援をお願いします。

期日

 令和7年2月16日(日曜日)小雨・小雪決行
  • 8時30分:受付
  • 9時00分:開会式
  • 10時00分:スタート
  • 12時30分:閉会式 (予定)

開・閉会式会場

 ORIGAMIプラザ上三川日産スクエア(屋根付き広場)

コース

(1)町内一周 23.0km
(2)区間 8区間
コース
区間 コース  距離 備考
1 上三川町役場前 ~ 中央公民館 2.2km
2 中央公民館 ~  田川ふれあい公園 3.4km
3 田川ふれあい公園 ~  坂上小学校正門前 2.8km
4 坂上小学校正門前 ~  桃畑緑地公園入口 4.7km
5 桃畑緑地公園入口 ~  蓼沼緑地公園入口 3.3km
6 蓼沼緑地公園入口 ~ 本郷小学校正門前 1.5km 先頭到着10分後繰上
7 本郷小学校正門前 ~  上郷公園入口 1.9km
8 上郷公園入口 ~ ORIGAMIプラザ  3.2km  先頭到着15分後繰上
(3)選手の出場回数は、1回とする。
  

競技上の注意事項

(1)競技は、日本陸上競技連盟競技規則及び同駅伝競走基準により実施する。
(2)人または車両等による伴走は、一切認めない。伴走した場合は、失格とする。
(3)選手は、競技役員の指示により道路左端を走り事故防止に努めること。また、交差点ではその中心より右に出てはならない。
(4)選手及び荷物輸送用の車(以下、輸送車両という)は、各チーム1台とする。輸送車両には、主催者側で用意する「表示」をつけること。なお、輸送車両が走路に入るなど、競技の妨げとなるような行為をした場合、当該チームは失格とする。
(5)競走の中継はタスキの受け渡しにより行う。
 (ア)タスキの受け渡しは、中継線から進行方向20mの間で行う。
 (イ)受け渡しの際は、必ず手渡しとし、これを投げ又は落として次の走者に拾わせてはならない。
 (ウ)走行中は、必ずタスキを肩から脇の下に掛けなければならない。ただし、引継ぎ及び引継ぎ後約50mは手に持って走ってもよい。
(6)ナンバーカードは主催者側で用意し、監督会議時に配布する。ナンバーカードには、チーム名を各チームで記載し、選手は胸部と背部につけること。
(7)選手の召集は各中継所で行う。召集は到着予定時刻の30分前と10分前の2回行う。30分前については代理を認めるが、10分前に本人がいなかった場合は、当該区間を無効とする。
(8)区間落後が生じた場合には、次の走者は最後尾の選手と同時に出走することができる。この場合、チームは入賞の対象とならないが、区間記録は認める。
(9)選手変更は、1月31日(金曜日)午後5時まで受け付ける。
大会当日は、補欠登録選手との入れ替えのみ認め、区間の変更は一切認めない。

その他

(1)選手は各自の責任において健康管理し、事前に医師の診断等を受けてください。主催者は、競技中の不慮の事故等について応急処置以外の責任を負いません。
(2)町では補償保険に加入していますが、十分な補償がされない(見舞金程度)ため、チームごとに傷害保険等に加入することを推奨します。
(3)荒天時、大会決行不能の場合は、当日の午前7時までにチーム代表者に電話連絡をします。チーム代表者は、当日連絡ができる電話番号を事務局に報告してください。
(4)参加料支払後は、いかなる理由によっても返金できません。
(5)新型コロナウイルス感染症の影響により、やむを得ず大会を中止する場合がございます。

実施要項

問い合わせ先

しらさぎ駅伝競走大会実行委員会【生涯学習課スポーツ係】
電話:0285―56―9170
FAX:0285―56―6691

掲載日 令和6年11月20日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課 スポーツ係
住所:
〒329-0611 栃木県河内郡上三川町大字上三川4173番地1(上三川町ORIGAMIプラザ内)
電話:
0285-56-9170
FAX:
0285-56-6691
Mail:
(メールフォームが開きます)