国民健康保険について
国民健康保険制度
ふだん健康でも、病気やケガはある日突然に、私たちをおそうことがあります。そこで、不時の出費に備えて、私たちが普段からお金を出し合い、病気の際に医療を受け、生活上の困難を助け合おうという目的から生まれたのが健康保険制度です。会社へ勤めている人などは、職場の健康保険へ加入できますが、これらの保険に加入できない人のために、国民健康保険があります。
被保険者
上三川町に住んでいる方で、職場の健康保険に加入している方、後期高齢者医療制度に加入している方および生活保護を受けている方以外は、すべて上三川町の国民健康保険に加入しなければなりません。
国民健康保険の加入・脱退
国民健康保険への加入や脱退に届出が必要です。
次のようなときは、14日以内に届出をしてください。
※国民健康保険の脱退については、オンラインでの申請が可能です。オンライン申請はこちら
こんなとき |
持参するもの |
|
---|---|---|
国 保 に と き |
他の市町村から転入したとき |
転出証明書、マイナンバーのわかるもの、顔写真付きの身分証明証 |
子どもが生まれたとき | 母子健康手帳、出産費用のわかる領収書 | |
外国人が転入するとき |
在留カード、パスポート |
|
職場等の健康保険をやめたとき | 職場の健康保険をやめた証明書、マイナンバーのわかるもの、顔写真付きの身分証明証 | |
生活保護を受けなくなったとき |
生活保護廃止通知書、マイナンバーのわかるもの、顔写真付きの身分証明証 |
|
国 保 を 脱 す る と き |
他の市町村へ転出するとき |
被保険者証または資格確認書 |
死亡したとき |
亡くなられた方の被保険者証または資格確認書 (亡くなった方が世帯主のときは世帯全員の被保険者証または資格確認書) |
|
職場の健康保険に入ったとき | 職場の健康保険に加入したことがわかる証明書(資格確認書、資格情報のお知らせ、加入証明書等)、 国保の被保険者証または資格確認書、マイナンバーのわかるもの、顔写真付きの身分証明証 |
|
生活保護を受けることになったとき |
被保険者証または資格確認書、生活保護開始決定通知書 |
|
そ の 他 |
住所、世帯主、氏名などが変わったとき |
被保険者証または資格確認書 |
修学のため子どもが他の市町村に住むとき |
被保険者証または資格確認書、在学証明書 |
|
被保険者証または資格確認書を紛失、 |
マイナンバーのわかるもの、顔写真付きの身分証明証、使えなくなった被保険者証または資格確認書 |
※顔写真付きの身分証明書とは、マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳等のことをいいます。
医療費の抑制にご協力をお願いします
上三川町国民健康保険に加入している人の医療費が年々増加しています。
このまま増え続けると、医療費の財源となっている皆様の保険税の負担が大きくなるなど、国保制度の運営が困難になってしまいます。
日ごろから健康に注意して、バランスのとれた食事、適度な運動、禁煙など、日頃の生活習慣に十分気をつけて医療費の削減にご協力をお願いします。
また、医療機関にかかるときも、次の項目に気を付けていただくと、医療費の抑制につながります。
- 急病の場合を除き、夜間・休日の診療は避けましょう。
- かかりつけ医師を持ち、気になることがあったらまず相談しましょう。
大きな病院に初診でかかるときは、紹介状が必要です。紹介状がない場合は、健康保険が適用されない特別料金の支払いが必要になることがあります。 - 同じ病気で複数の医療機関にかかる「重複受診」は控えましょう。
重複受診は、医療費の増加につながるだけでなく、重複する検査や投薬によってかえって体に悪影響を与えることがあります。 - 薬は飲み合わせによって副作用が生じることがあります。「お薬手帳」などを活用し、処方されている薬を医師や薬剤師に伝えて、薬のもらいすぎや飲み合わせに注意しましょう。
- 定期的に健康診査を受けて、病気の予防・早期発見・早期治療を心がけましょう。
町では、各種健診や健康相談を実施しています。健診等の詳細はこちら
町の健診を受診されない場合は、人間ドックの費用の一部助成も実施しています。 - ジェネリック医薬品を利用しましょう。
ジェネリック医薬品とは、新薬とほぼ同じ効能を持ちながら、価格が安い医薬品です。
これを利用することで、お薬代の自己負担が軽減でき、また医療費の節減につながります。ジェネリック医薬品を希望する方は医師・薬剤師にご相談してください。
【参考】厚生労働省ホームページ
・「ジェネリック医薬品に関するサイト」・「ジェネリック医薬品Q&A」
保健事業実施計画(データヘルス計画)
本計画は、特定健診等の結果やレセプトを活用・分析し、健康課題を明確にしたうえで、PDCAサイクルに沿って、効果的に保健事業施策を推進する計画です。「上三川町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)」の期間満了に伴い、平成30(2018)年度から平成35(2023)年度までの6年間を計画期間とする、「上三川町国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)」を策定しました。
上三川町第2期国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(pdf 941 KB)
第2期データヘルス計画の中間見直しについて
第2期データヘルス計画の中間見直しを行いましたので、その内容について公表します。上三川町第2期国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)【中間見直し】(pdf 903 KB)