都市計画の案を縦覧します
都市計画を変更するにあたり、都市計画の案がまとまりましたので、住民の皆様のご意見を伺うため当該計画の縦覧を実施します。
なお、この都市計画の案について、ご意見のある方は、縦覧期間中、意見書を提出することができます。
(2)宇都宮都市計画用途地域の変更(上三川町決定)
(3)宇都宮都市計画地区計画の決定(上三川町決定)
(4)宇都宮都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(宇都宮都市計画区域マスタープラン)(栃木県決定)
・(4)上三川町の全部
【位置図】(pdf 345 KB)
午前8時30分から午後5時15分まで
提出された意見書の要旨は、都市計画審議会へ提出されます。
【県HPアドレス】
区域マス:https://www.pref.tochigi.lg.jp/h08/jyuuran/r7/kuikimasu_17jyou.html
区域区分:https://www.pref.tochigi.lg.jp /h08/jyuuran/r7/kuikikubun_17jyou.html
午前8時30分から午後5時15分まで
栃木県県土整備部都市政策課計画担当(宇都宮市塙田1丁目1番20号)
栃木県県土整備部宇都宮土木事務所企画調査課(宇都宮市竹林町1030番2号)
なお、この都市計画の案について、ご意見のある方は、縦覧期間中、意見書を提出することができます。
都市計画の案の縦覧について
都市計画の案
(1)宇都宮都市計画区域区分の変更(栃木県決定)(2)宇都宮都市計画用途地域の変更(上三川町決定)
(3)宇都宮都市計画地区計画の決定(上三川町決定)
(4)宇都宮都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(宇都宮都市計画区域マスタープラン)(栃木県決定)
都市計画を定める土地の区域
・(1)~(3)上三川町大字石田、磯岡、願成寺の各一部・(4)上三川町の全部
都市計画の案の縦覧期間
令和7(2025)年11月21日(金曜日)から同年12月5日(金曜日)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
意見書の提出について
意見書の提出方法
意見書に住所、氏名、生年月日、職業並びに意見の趣旨及び理由を明記し、提出期間内に提出先に持参若しくは郵送又は栃木県電子申請システムにより提出してください。提出された意見書の要旨は、都市計画審議会へ提出されます。
【県HPアドレス】
区域マス:https://www.pref.tochigi.lg.jp/h08/jyuuran/r7/kuikimasu_17jyou.html
区域区分:https://www.pref.tochigi.lg.jp /h08/jyuuran/r7/kuikikubun_17jyou.html
意見書の提出期間
令和7(2025)年11月21日(金曜日)から同年12月5日(金曜日)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
縦覧場所及び意見書の提出先
上三川町都市建設課都市計画係(上三川町仮庁舎)栃木県県土整備部都市政策課計画担当(宇都宮市塙田1丁目1番20号)
栃木県県土整備部宇都宮土木事務所企画調査課(宇都宮市竹林町1030番2号)
掲載日 令和7年11月21日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 都市建設課 都市計画係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9140
FAX:
0285-56-6868


























