新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種について(令和5年度で終了しました)
このページは、令和6年3月31日まで実施した、新型コロナワクチンの特例臨時接種についての情報を掲載しています。
令和6年度からは、65歳以上(一部60歳以上を含む)の方を対象とした定期接種として実施します。
定期接種については、『65歳以上の定期予防接種』のページをご覧ください。
※定期接種以外で接種をご希望する方は、任意接種として自費で接種していただくことになります。
接種費用や実施状況などは、かかりつけ医等にご相談ください。
新型コロナウイルスワクチン接種証明書について
令和6年3月31日までの期間に、特例臨時接種として接種を受けたものが対象です。上三川町で交付することができるのは、上三川町に住民登録がある状態で受けた接種(上三川町発行の接種券を使用した接種)の証明書です。
「日本国内用」または「海外用及び日本国内用」の2種類があります。
申請方法
下記の必要な書類を持って、健康福祉課の窓口へお越しください。接種証明書(海外用) | 接種証明書(国内用) |
|
|
- 委任状
- 代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
![pdf](https://www.town.kaminokawa.lg.jp/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](https://www.town.kaminokawa.lg.jp/images/icons/adobe-pdf03.png)
○接種状況の確認が困難な場合、発行までにお時間をいただく場合がございます。
〇郵送で申請する場合は、交付申請書、必要な書類の写し、切手を貼った返信用封筒を同封して、ページ下部の問い合わせ先へ送付してください。
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証について
新型コロナウイルスのワクチンを接種した方は、次のいずれかの書類により、接種を受けたことを証明できます。接種したことを証明するものですので、大切に保管してください。
・「新型コロナワクチン接種記録書」
・「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」
※予防接種済証に(臨時)と記載があるのは、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種が、予防接種法に基づく臨時接種として行われていることを示しています。
![記録書・済証見本 記録書・済証見本](../manage/contents/upload/617f7b3847665.png)
![2cfb125885 2cfb125885](../manage/contents/upload/6243e520e41d4.jpg)
掲載日 令和6年9月24日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 健康福祉課 成人健康係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9133
FAX:
0285-56-6868