猫の適正飼養
【
地域生活課
環境係
】
猫の正しい飼い方 猫によるトラブルをなくし、将来的に飼い主のいない猫をなくしていくまでの過渡的な対策として皆さまの理解と協力が必要となります。 猫が好きな人や嫌いな人、関心のある人やない人、様々な考えをもった人がいる社会において、「人と猫の...
畜犬登録
【
地域生活課
環境係
】
犬を飼っている人が必要な届出 犬を飼うとき 生後91日以上の犬は、生涯に1度の登録が義務づけられています。 役場地域生活課窓口へ申請してください。 登録の際に交付される鑑札は、首輪等につけてください。 登録手数料 3,000円 登録内容の変...
令和5年度狂犬病予防集合注射のお知らせ
【
地域生活課
環境係
】
令和5年度集合注射について 集合注射を下記のとおり実施します。 いずれかの会場で集合注射を受けてください。集合注射を受けられなかった場合は、動物病院で狂犬病の注射をしてください。 令和5(2023)年度集合注射の日程 日程 場所 時間 場所...
犬猫の不妊手術費の補助について
【
地域生活課
環境係
】
犬猫不妊手術費の補助について 町では犬または猫の無秩序な繁殖を抑制し、捨て犬捨て猫をなくすことを目的として、平成30(2018)年4月より犬猫の不妊手術費の補助を始めました。 補助対象者 本町に居住し、住民基本台帳に登録されている方 町内に...