このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化・スポーツ小・中学校> 児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について

児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について

児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について

令和3年9月1日より、上三川町の小中学校では、新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖等について、以下の基準により対応いたします。

1 学級閉鎖等の基準について

(1)学級閉鎖

・同一学級内で複数の児童生徒の感染が判明した場合
・感染者が1名であっても、周囲に未診断の風邪等の症状を有する児童生徒が複数いる場合
・1名の感染者が判明し、複数の濃厚接触者がいる場合
・その他、学校と教育委員会が必要と判断した場合

(2)学年閉鎖

・複数の学級を閉鎖することになった場合

(3)学校全体の臨時休業

・複数の学年を閉鎖するなど、学校内で感染が広がっている可能性が高い場合

2 学級閉鎖等の期間について

5日から7日程度を目安


掲載日 令和3年9月1日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
教育総務課 学校教育係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9156
FAX:
0285-56-6691
Mail:
(メールフォームが開きます)